top of page

異次元

  • 大塚巧
  • 2017年7月14日
  • 読了時間: 2分

風強き夜明け前

トリップした

インドの遺跡内の、しかし聖地だった

瞑想している聖人の傍を通った

銀塩カメラを構えていた

調合した薬剤で現像液をつくっていた

無くなった景色

無くなった故価値がないのではない

小杉智がいっしょだった

迷うこと

それこそが啓示だと

撮りたい被写体とは「異次元」だった

異次元が顕現する一瞬こそ撮りたい被写体だった

「アストラル体の栄養は、情念をともなう映像や言葉である。」ダンテス・ダイジ

2016-02-14

von "Poesie oder Fotografie" in H.P. Parmenides Holistiker

(注 小杉智: 独和翻訳の後輩で数学者・フランス哲学者・独和翻訳者だった。私にVipassana Meditation と、Mayan Calendar や、Tibet Meditation 等、spiritual を伝授してくれた。3-4年程前に若くして他界。)

 「心行」=Vipassana が、私のHolistik = Parmenides Holistiker の最上位1段階である。

 その直下に位置する2段階が、「写真」であり、その「写真」は、「詩又は写真」Poesie oder Fotografie としての「写真」である。

 今迄、自分自身を明瞭にせずに撮ってきたけど、私の写真とは・・・

『撮りたい被写体とは「異次元」だった』

『異次元が顕現する一瞬こそ撮りたい被写体だった』

つまり・・「写」『心』というFotografieである。

「詩」とは、言語の限界に挑戦する「言語芸術」であろう。

言語→イメージ→こころ

言語の限界、イメージの限界スレスレに拘ること

それが私にとってのFotografieである。

『情念をともなう映像や言葉』を「アストラル体」に捧げること

それが私にとってのPoesie oder Fotografieである。

photo..天才 故 ホンジュソン

天才ホンジュソン


Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page