top of page

「隠れて生きよ」

  • 大塚巧
  • 2017年8月6日
  • 読了時間: 2分

私が生きる目的は、「心安らかな日常生活(seelenfriedlicher Alltag)」と、「心の安定Stabilität meiner Seele)」である。そのために、「心行」(高橋信次)から一日が始まり、Vipassana(Goenka/Theravada/Dzogchen)冥想で一日が終始する。そんな生活でよい。そんな生活がよい。

 「死(彼岸への魂のシフト)の練習」Sokrates /Platon が私の日常生活である。その時(彼岸への魂のシフト)・その瞬間に永遠の平安が得られますようにと祈る(その地点からフィードバックして今此の瞬間を/辛辣な生を生き抜く力を得る)。日常生活=祈りである。

 サンスクリット語般若心経/Prajñā-pāramitā-hṛdaya から一日が始まるのは、生全体のシミュレーションであり、来るべき「死(彼岸への魂のシフト)の練習」Platon であり、切磋琢磨しつつ生をまっとうしつつある今・此の瞬間の行き着く点を予行練習して、それを事前に・今此の瞬間に「祝福する」(Sokrates(毒杯を呷る前にアスクレビオス(神)に鶏(感謝の生け贄)を捧げた) のように)ことが、Prajñā-pāramitā-hṛdaya の最後のマントラ/mantrah・・である。

gate gate pa(-)ragate pa(-)ra-sam(.) gate bodhi sva(-)ha(-)

行き着いた 行き着いた 彼岸に行き着いた 彼岸に完全に行き着いた 悟りよ,幸あれ!

 残り時間は僅か。無駄なことにenergy を使っている閑はない。そのためには、「低いバイブレーションにはなるべく意識を向けない」(「黎明」下・p.154)

 「捨て果ててこそ」(Nicht opponiere:Vergiss es!:Nie vergiss!:Widerstandskraft gegen den Stress:Internierung(隔離) 空也になれ。空也に倣った一遍となり、「小さくなれ」。

 古代希臘の哲人のよふに「隠れて生きよ"Lathe biosas" Epikouros"Επίκουρος、Epikouros」。真に大切なことを真に大切にするために。あわよくば、真の人間と出会うために。


Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page